英語力を伸ばしたいなら構文分解&和訳せよ

「個別学習塾C.school」講師メンバーの多くが自身の勉強経験を通して「大きく」英語力(特に読解)を伸ばすことができた勉強の方法として共感するのが「英文の構文分解と和訳」そして「音読」です。 もちろん、愚直な単語や文法 […]
大学受験一般入試まであと少し

今日は高校生部門について。 高3生は今日も朝10:00から教室での受験勉強に励んでいました。1月からは基本的には過去問に取り組み、抜けているところをもう一度確認するということをしています。 志望校の赤本(過去問)を解いて […]
C.schoolは推薦入試対策も徹底して取り組みます。

こんばんは。C.schoolの代表の風間です。 週末は高3生の共通テストが終わり、来週は都立の推薦入試(私立の単願入試)と、塾としては息つく間もない怒涛の日々が始まりました。高3生は毎朝10:00から21:30まで勉強し […]
面談へ向けて

こんにちは、関屋です。 年に3回の頻度で行っている定期面談。今週より、小学生~中学生までの全学年が開始となりました。 子どもたちが以前から現在までに成長したことや課題としてあること。これから先へどのような目標をもっていく […]
中学入学へ向けた小6の学習

こんにちは、関屋です。 早いもので、12月となりました。2023年も、もうすぐですね。 中3の子どもたちの高校受験が近づいてきたことと同じく、小6の子どもたちの中学入学も徐々に近づいてきました。今回は、そんな小6(新中1 […]
応援される人になる

こんにちは、関屋です。 これから配付する12月の塾内報「C.school通信」でこんな内容を書く機会がありました。 今回のC.school通信で同じ内容が続いたことは、特に事前に話していたわけでもなく「たまたま」なのです […]
都立スピーキングテスト直前対策

こんにちは、関屋です。 今週末の11/27(日)、中学3年生の子どもたちは英語スピーキングテストを受験します。 今年度から初めて正式に実施されるこのスピーキングテストではありますが、都立入試での点数の一つとして実際に使わ […]
小学生の休み時間ミニレク

こんにちは、関屋です。 先日、こちらのブログで書きましたが、小学生の授業時に休憩時間のチャイムを鳴らすことにしました。 またこれと合わせて開始したのが、小学生の授業休み時間のミニレクです。 小学生の授業時間は平日16:3 […]
受験まで四か月

こんにちは、関屋です。 ある先週の日、卒塾生の子が塾に来てくれることがありました。 いま塾に通っている中学三年生の子の一人が、ある二つの都立高校で受験校を考え中。ただ、そのうちの一つの高校は、見学会の先着申し込みで予約を […]
試験対策が始まりました!

こんにちは、関屋です。 中学校の期末試験が近づいてきました。試験当日までに向けた塾での試験対策も、今日からスタートしています。 この期間中は、平日/休日含めて塾には毎日通い放題&土日は朝~夜の終日で開講しています。この時 […]